韓国のヨーグルト「ビヨット」の人気が止まりません。
ビヨットは甘いヨーグルトにシリアルやチョコなどを入れて食べる韓国のスイーツです。
2023年ヤフーの検索大賞のネクストブレイク部門に「#ビヨット」が選ばれたほど注目されています。
そんなビヨットですが、日本で買える場所は限られているようです。
この記事ではビヨットがどこで買えるのか、Amazonやコストコ、ドンキでも手に入るのか。
また日本の通販で販売されているのか、値段はいくらなのかを紹介します。
この記事でわかること
- ビヨットどこで買える?
- ビヨット日本の通販はどこで買える?
- ビヨットコストコドンキAmazonなど販売店はどこ?
- ビヨット値段は?
- ビヨットどこで買える?日本の通販やコストコドンキAmazonなど販売店や値段まとめ
ビヨットどこで買える?
ビヨットは東京と栃木、大阪、山口、福岡で入手が可能です。
ビヨットが美味しい、韓国旅行に行った方が忘れられない食べたいと噂になったのは、コロナ禍前からです。
当時は大阪の韓国食品を扱う店にしかありませんでした。
現在は関東でも買える店があります。
ビヨットが買える店(東京・錦糸町・新大久保)
東京でビヨットを扱っているお店は、錦糸町のBIG5と新大久保に取り扱いがあるようです。
東京でもビヨットが買えます#韓国ヨーグルト#ビヨット#韓国スーパー#錦糸町#亀戸#大島 pic.twitter.com/VtH2teSNgp
— big5kinsicho (@big5kinsicho) October 24, 2023
新大久保マジショ隣にビヨット屋さんができてたよ🐮🥣
イケメン通りにもビヨット売ってて、これからどんどん普及の予感☺️ pic.twitter.com/3CKznCqFE7— ともちゃん (@t_jk9124) April 27, 2024
ビヨットが買える店(大阪・生野)「中央流通(株)韓国食品」
以前よりビヨットが買える「中央流通(株)韓国食品」です。
大好きなビヨット、どうしても食べたくて日本で唯一?売ってる鶴橋の中央流通に行ってきた…!バナナウユも売ってたよ
新大久保で売ってないって聞いたんだけど東京で売ってるところあるのかな?目撃情報あったら教えてください…! pic.twitter.com/Vbor1ga5FY— (@n_0530_) September 11, 2023
[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]韓国商品の品揃えがぎっしりと豊富に揃っていました。ここでしか売っていないという情報どおり、ヨーグルトを買うことができました。
保冷剤付きの保冷バックが、用意されていました。最寄り駅からはちょっと近いとは言い難い場所です。車で来た場合にはコインパーキングがとなりにありますが、工事車両でいっぱいになっていました。[/chat]
最寄駅から徒歩20分ほどかかるので、タクシー利用が便利という情報もあります。料金は800円ほどだったそうです。
中央流通(株)はビヨット6個とウユを購入すると、保冷袋と保冷剤を無料でつけてくれるそうです。
バナナウユも人気商品です。まとめ買いに嬉しいサービスですね。
ビヨットが買える店(大阪・生野)「鶴橋クラス」
大阪生野区の「鶴橋クラス」でもビヨットは買えます。
この投稿をInstagramで見る
「鶴橋クラス」は毎週水曜日にビヨットの入荷があるそうです。
定期的に入れてもらえるのはありがたいですね。
京セラ遠征で韓国のヨーグルト「ビヨット」を買いに行きたいなーと数人のMOAさんが話してたので現地調査。鶴橋本通り商店街のフラッシュが最安値。11時から19時まで営業。他にもキムチランド、鶴橋クラスとその向かいのお店にも取り扱いあったよ。 #ビヨット #鶴橋本通り商店街 #コリアンタウン pic.twitter.com/6luYckUENT
— 🦊junjun🐿じゅん🧸 (@junjun56560843) June 8, 2023
鶴橋クラス界隈にはビヨットを扱うお店が複数あるようです。
ビヨットが買える店(大阪・天神橋商店街)「QT」
韓国コスメのお店ですがビヨットの扱いがあります。
ビヨットちゃんは天神橋筋商店街のqtで会えたよ。JR天満駅最寄り、春駒の向かいあたりにあるよ。
昨日の夜行ったから、もう売り切れてるかも。ちなみに昨日3つ買って帰ったけどもうない。不思議。 https://t.co/vVh8s0DsuZ
— 変ピン (@hpy_pink) October 21, 2023
ビヨットが買える店(栃木・佐野)「韓日マート佐野本店」
ビヨットはknbart韓日MARTの佐野店で買えます。
[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]新大久保には中々行けないけど、ここでしかバナナウユとビヨットが購入できないので、田舎組からしたらめちゃくちゃ最高な韓国マートです[/chat]
コリアンタウンとして有名な新大久保は、まだビヨットの買える店はないようです。
理由ははっきりしていませんが、輸入のルートが違うのではないかという情報があります。
ビヨットが買える店(山口・下関)「韓日マート下関店」
ビヨットはknbart韓日MARTの下関店で買えます。
韓日マート佐野店、下関店!!ビヨット大量入荷☆#ビヨット #ビヨットヨーグルト #新大久保 #韓国ヨーグルト #TikTok #アグリーベイビーズ #トッピン #トッピンヨーグルト #バナナウユ #バナナ牛乳 pic.twitter.com/uOaVrupGyw
— 韓日MART (@knmart_sano) October 28, 2023
関西や九州は立地的に韓国と近く航空便も沢山運行されています。
輸入しやすい環境があると言えますね。
ビヨット日本の通販はどこで買える?
楽天、Amazon、ヤフー、Qoo10(キューテン)で通販の扱いがあります。
WWW.QOO10.JP
※楽天、Amazon、ヤフー、Qoo10とも、味の指定はできません。
ビヨットの味は5種類です。
クッキー&クリーム(パッケージ青)
リンク(パッケージ黄色&オレンジ)
チョコリング(パッケージ赤・一番人気)
チョコクランチボール(パッケージピンク)
チョコポップ(パッケージ水色)
※ビヨットの味は8種あるという情報もあります。が通販での取り扱いは5種類ということです。
ビヨットは人気商品なので入荷するとすぐ完売してしまうことも多いようです。
まめのチェックが必要ですね。
ビヨットコストコドンキAmazonなど販売店はどこ?
コストコでは韓国フェア内で販売が確認されています。
ドンキはビヨンドのアイス版のみのようです。
Amazonでは株式会社韓日流通が通販を扱っています。
コストコでビヨットは買える?
コストコは韓国フェアで扱いがあったようです。
ただ韓国のりやプルコギなどの定番品を除くと在庫限りのようで、継続入荷はしていないとのことです。
こんにちは☀️
これは韓国のヨーグルトかな?
調べたけど、ビヨットって人気のやつらしいね〜
色んなトッピングがあって
これはチョコリングだ!
美味しそう〜
コストコで売ってるっぽいね
食べてみたい😋#りのちゃ#坂本りの pic.twitter.com/3ksCn7cWcn
— 亮介(りょうすけ)🐥🐱🧸🐿 (@ryourino720) September 9, 2023
韓国フェアそのものは5月からおこなっていたようで、ビヨットはこの書き込みによると9月までは店頭にあったようですね。
ドン・キホーテでビヨットは買える?
ビヨットのアイスバージョンは買えます。
ドンキにアイス買いに行ったのに最後に買おうと思ってあれこれ買って案の定忘れて💦
車に戻って気付いて無事買えた🤣ほんとはビヨットのヨーグルト食べたいけど、、アイス食べてみるー!! pic.twitter.com/Vsd2SFkGxi
— せっか (@200216_jcw) December 5, 2023
「ドンキでビヨットを見たことがある」という情報もありましたが、アイスバージョンの画像は確認できるのですが、ヨーグルトのビヨットは見つけられませんでした。
ビヨット値段は?
店頭販売では一つ300円~380円(税抜き)、通販では5個セットで2950~2980円(送料無料)なので、通販だと1個約600円になります。
確かに通販は高いのですが、口コミがとてもよいです。
- 美味しすぎる、、高いけどリピ買してる
- 5種類入ってました!甘めのヨーグルトで美味しかったです
- 美味しすぎる!!!最高
- めちゃくちゃ美味しい!韓国で毎日食べてたやつがこちらで買えるなんて最高です!
- 冷蔵で届いて賞味期限は7日間ぐらいでした。5種類はいっていてラッキー♪
通販では味は選べないと書かれてありますが、コメントでは5種類全部入っていたという書き込みが複数あります。
販売している店舗が限られるので、直接買いに行けない場合は通販の値段はさほど気にならないのかもしれません。
毎朝食べるには確かに高価ですね。
ビヨットどこで買える?日本の通販やコストコドンキAmazonなど販売店や値段まとめ
ビヨットが買える販売店や通販をまとめます。
ビヨットどこで買える?
➡東京と栃木、大阪、山口、福岡の販売店と通販で買えます。
ビヨット日本の通販はどこで買える?
➡楽天、Amazon、ヤフー、Qoo10の通販で買えます。
ビヨットコストコドンキAmazonなど販売店はどこ?
➡コストコは限定販売、ドンキはアイスバージョンのみ、Amazonでは(株)韓日流通が販売しています。
ビヨット値段は?
➡店舗販売は税抜き1個300円~380円。通販は5個で2850円~2890円
甘めのヨーグルトにクッキーやチョコレートのトッピングというのは日本ではみたことがありません。
調べているだけで食べてみたくなりますね。
何とか味を再現できないかと頑張ってみたというSNSを見つけました。
韓国で毎日食べてたこのビヨット?チョコパフとかクッキークランチが入ったヨーグルトがたまに食べたくなってクッキーとかチョコ砕いて混ぜて真似してもなんかピンとこんかったけどバニラエッセンスを多めに入れるとかなり近づく!おいしい! pic.twitter.com/2ABFa1n2xT
— 大川 (@dekariver) December 3, 2023
ヨーグルトにバニラエッセンス!これなら家で試せそうです。
ビヨットはヤフーの検索大賞のネクストブレイク部門に選ばれたので、今回紹介した店舗以外でもこれから扱いが増えるかもしれませんね。
期待したいです。